はやしらいす。

お囃子初心者の練習だいありーです。

お祭り当日!

とうとうその日はやってきました。 はっきり言って、間違えないように周囲の笛、太鼓に合わせるのが必死。入会して半年程なのに、お祭りのお囃子に参加させてもらって良いのでしょうか? 会によって様々だと思いますが、私の所属する会はどんな人も本番で1度…

お祭りファッション その1

人様のお祭りの装いが好きで、何気にチェックしてしまいます。 ここでのお祭りファッションとは、お祭り見物に行く時の格好ではなくて、参加する側の格好です。 神輿を担ぐ人も、お囃子をやる人も必要になります。 まずは半纏(はんてん)。これがあると無い…

一進一退

お囃子の会に入って半年が過ぎ、寒い冬が過ぎて春になりました。自分のお囃子の腕前は上達したかと思うと、まだまだ。 何だか調子良い日とそうでない日があります。体調に波がある訳じゃないんですが、 お!今日は叩いてて気持ち良い! あれ〜?前はもうちょ…

節分祭

お囃子は、神社の祭りや新年会など賑やかな席に呼ばれる事が多いです。 平日の呼び出しは仕事の都合上、なかなか出席出来ずにいました。自分が演奏しなくとも、先輩の演奏を見たり、場の雰囲気に慣れておきたいのですが…。 そんななか、お囃子の会のある氏神…

あっと言う間に年末

夏の終わり頃にお囃子の会に入らせてもらって、もう年末。 有名なお囃子曲のCDとテキストを頂いたものの、上達は微々たるもの。通勤や空き時間にはお囃子曲をスマホで聞いています。 お正月の風物詩の獅子舞! 神社やショッピングセンターで行き交う人々に華…

左右均等が難しい

お囃子の締め太鼓を叩く時ほど、手の左右差を感じられずにいられません。私は右ききなので左手の動きが悪いです。 普段の生活では不自由を感じていませんが、自分でも明らかにわかる、ぎこちなさ そして、太鼓を叩く位置が謎!練習用の太鼓の皮の中心は黒い…

地元の氏神様のお祭り

電車で40分程の場所にあるお囃子会に参加し始めましたが、本当なら住んでいる地元のお囃子会に参加すべきかも…。 そんな思いを抱え、自宅から徒歩数分の神社のお祭りに、行ってみました。普段はひっそりとして、人が居ない神社が大賑わい!露店に子供がたく…

バチはただの棒なのか?

お囃子会の皆様は、所属して10年など大変ベテランさんが多い。 そこに割って入ってしまった私は、とても異質な存在です。もし、三味線の先生がお囃子会に所属していなかったら、このお囃子会に巡り会うのは難しかったと思います。 まずは、バチの持ち方。渡…

締め太鼓とは。

まず、お囃子を始めるとなると「締め太鼓」からになるそうです。 太鼓というと、何となく盆踊りの太鼓や、ゲームの太鼓の達人のような大太鼓をイメージがあります。 締め太鼓は大太鼓よりかなり小さめで、分厚い大判焼きのような形(笑)。 テンテン・・・と…

ついに行ってみた…

平日の夜。 恐る恐るお囃子の会の練習場所に行ってみました。だいたいの場所はみなさんが教えてくれたので、知っていました。 ここら辺かなぁ…と、歩いていると暗がりのどこかから、お囃子が聞こえてきます。公民館のようです。 公民館の入り口を通り越しま…

驚愕!

先生の所属するお囃子の会のみなさんはとにかくノリが良い。(そりゃノリが良くなきゃ、演奏できませんよね) 「どう?遊びにくる感覚で月に1回でもいいから、来ない?」「来月から来ること!これは命令〜♪」みなさん笑顔で強制してきます。 (遊びじゃ出来…

三味線がお囃子を連れて来た…

一番地元のお囃子の会は、名前もわからぬままインターネット上で探せず。 自分の仕事やプライベートも忙しくなり、お囃子自体忘れかけてました。 そんな折、知人がジャンクな三味線を貸してくれました。 「今はネットの時代!大概のことは調べたら出てくるし…

お囃子を見学に行く<地元編>

以前より、何か和の習い事をしたいと思っていました。 かしこまった茶道ではなく、剣道や柔道など武道でもなく(運動苦手です!)、みんなで演奏できるようなものだと、仲間と楽しめるのではないか? でもパワーみなぎる和太鼓は自分には向いてなさそう。 お…

お囃子はじめました。

お祭り、見るのは好きでした。 いや、見るの専門! ワッショイ、ワッショイと神輿を担ぐとか、荒っぽい感じがあまり得意じゃないのです。怖い感じのお兄さん&おじさん、お姐さんも何だか苦手・・・(ごめんなさい)。 見ている分には平気。 鈍臭い私は一喝…